むし歯治療
むし歯は痛みを伴うものや、無症状のものもあります。むし歯の大きさにより治療の方法には違いがあります。
小さなむし歯であれば、小さな詰め物で治療することができます。詰め物の種類は色々あり、大きさや部位によって異なります。コンポジットレジン修復できるもの、インレーと言って歯の型をとって技工士さんに製作してもらった詰め物を付ける治療等様々です。
むし歯にならないようにメインテナンスすることが重要ですが、むし歯があった場合はレントゲンを撮影し治療の方法を相談させていただきます。
むし歯の大きさにより、根管治療が必要になったり、あまりにもむし歯が大きいと抜歯になることもあります。
上の前歯はむし歯が、歯の神経に達していましたので根管治療を行いクラウンにて歯の形態を回復しています。
上の前歯のむし歯。もともと根管治療がしてあり、既に神経のない歯がむし歯になりました。神経はないので、痛みはなく放置していたとのことです。むし歯を除去し、新しいクラウンを製作しました。
マイクロスコープ
マイクロスコープ(歯科手術用顕微鏡)を使用することにより、より精密な治療を行うことができます。
大きな特徴は、肉眼では確認できない小さな物も、約20倍に拡大して見ることができます。
マイクロスコープを使用した歯内療法
肉眼では確認できない細い根管(神経の入っている管)や感染源を、マイクロスコープを使用することで観察することができます。
約20倍に拡大しながら、LEDのライトで術野を照射できるのでかなり明るい視野で細部まで治療ができるようになり、根管治療の成功率は飛躍的に向上しています。
肉眼では見えないくらいの小さな虫歯や、暗く細い根管(歯の神経のある管)も、マイクロスコープ であれば明るく大きく観察できるようになります。また拡大した画像を、モニターで患者さんと同時に見ることができるので、患者さん自身にも歯の状態をその場で確認してもらうことができます。
一般的にマイクロスコープを使用すると治療時間が長くなる傾向があります。肉眼や拡大鏡(ルーペ)では見落とされそうな病変を確認でき、より細かな治療になるからです。ただし、逆に今まで見えなかった原因がはっきりと見えるようになり、無駄な時間を使わずに治療が早く終わることもあります。
マイクロスコープを使用した治療は、所要時間や技術的な難しさから保険外診療である自費診療になる歯科医院が多いです。当院では、保険診療・保険外診療の区別なく、マイクロスコープが必要と判断された治療については歯科手術用顕微鏡下において、虫歯治療、歯内療法、歯周治療をそれぞれ行っております。
また、全ての治療に20倍もの強拡大が必要であるわけではなく、4倍ほどの弱拡大の方がより安全に丁寧な治療ができることも多々あります。
必要に応じて拡大鏡(ルーペ)やマイクロスコープをを使い分けて診療しております。